むし歯治療なら宇都宮市のココ歯科クリニック

医院紹介 CLINIC

当院の特徴

歯に関する総合的な治療を
ご提供します

当院では、まずは保険診療の範囲内でできる治療を丁寧に行うことを心掛けております。その上でどうしても自費の治療が必要だと判断した場合にご案内させていただきます。お口の健康をトータルで考えて総合的な治療をご提供いたします。

痛みに配慮した治療を
行っています

麻酔を行う際はまず患部に表面麻酔を塗って、針を刺す際の痛みを軽減させます。その上で電動麻酔を使用して、一定の圧力で針を刺すことでも痛みを軽減させるなど、痛みに配慮した治療を行っております。痛みが苦手な方も安心してご来院ください。

表面麻酔

電動麻酔

極細の
注射針

麻酔液の
加温

丁寧なカウンセリングを
行っています

当院では患者様の不安を少しでも軽減できるよう、治療前に丁寧で分かりやすい説明をするよう心掛けています。初診時にカウンセリングルームで患者様のお悩みや不安をお伺いし、2回目の診療時に初診のデータと初診時にお伺いした内容をもとに丁寧に治療内容をご説明します。

歯のことなら何でも相談できる
かかりつけ医

当院はお口の中のお悩みならどのようなことでもご相談いただけるよう幅広い診療に対応しております。インプラントなど専門性の高い治療は経験豊富な専門医が対応いたします。また、矯正治療も専門医をご紹介させていただきますので、どのようなお悩みでもまずはお気軽にご相談ください。

正確な診断・治療のための
先端設備を導入

歯科用CT

通常のレントゲンよりも被爆線量が10分の1になりました。歯科用CTは、3次元で立体的な撮影が可能なため、複雑な状態に関しても、非常に有効な情報が得られます。

セレックシステム

セレックは、「白い詰め物」を1日でセットできる、審美歯科治療設備です。お口の中を3D光学カメラでスキャンし、そのデータをもとにコンピューター上で詰め物を設計、ミリングマシンが自動的(約12分)に歯を削り出します。

徹底した衛生管理を行っています

治療に使用した器具は徹底した洗浄・滅菌処理を行っています。また、診療台やタッチパネルなどは消毒液による小まめな清掃を行っています。患者様に安心して治療を受けていただけるよう衛生管理は徹底して行っています。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

使い捨て製品の活用

口腔外バキューム

非接触のお会計

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

プライムスキャン

口腔内カメラ

ミリングマシーン

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

在宅療養支援歯科診療所2

訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、下記の医院、支援事業者や病院歯科と連携しています。

在宅患者歯科治療時医療管理料

訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

在宅歯科医療推進加算

居宅等への訪問診療を推進しています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

有床義歯咀嚼機能検査2及び咬合圧検査

義歯(入れ歯)装着時等の咬合圧を測定するために、歯科用咬合力計を備えています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

う蝕歯無痛的窩洞形成加算

レーザー機器を使用して、無痛的に虫歯の治療を行っています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。