こんにちは、宇都宮市のココ歯科クリニックです。
今回は、インプラント治療を始める前に行う歯科用CTでの検査についてご紹介します。
インプラントとは、むし歯や歯周病、外傷などによって歯を失った時にその場所を補うための治療方法の一つで、歯を失った所の骨にスクリューを埋め込み、それを土台にして人工歯を被せます。天然歯と遜色ない噛み合わせを実現するためにも、治療前の精確な検査が欠かせません。
歯科用CTとは
歯科治療用に改良されたCT装置を「歯科用CT」といいます。医科用のCTと大きく異なる点は、撮影範囲が頭部に限られるということと、座位かつ短時間で撮影ができるという点です。そして、歯科用CTの最大の特徴は、対象物を3次元の立体画像として撮影ができることです。
なぜ歯科用CTでの検査が必要なの?
インプラント治療を行う前には、一般的な歯科治療でも用いられる「パノラマレントゲン」での検査も行います。このレントゲンは目の下から顎までの比較的広い範囲を映し出すレントゲンです。2次元の画像ではありますが、歯の状態や顎の骨の状態をおおまかに把握できます。
しかし、インプラント治療を安全に進めていくためにはこの検査だけでは不十分です。インプラント治療で人工歯根を顎の骨に埋め込む際には、顎の骨に十分な厚みや幅があることが求められます。これが不足していると、インプラントを長期的に安定させること難しくなるからです。そのため、顎の骨の状態をより詳細に調べるために歯科用CTを用いた3次元のデータが非常に重要になります。
歯科用CTの検査で分かること
歯科用CTで撮影されたデータは3次元の立体画像で、対象物を360度あらゆる角度から見ることができます。これにより、以下のようなことを確認します。
・顎の骨の量
・顎の骨の厚み
・血管や神経の位置
・上顎洞の位置や形態
まとめ
今回は、インプラント治療を始める前に行う歯科用CTでの検査についてご紹介しました。インプラント治療を安全にかつ正確に進めていくためにも、歯科用CT検査で得られる情報は非常に重要です。
当院では、インプラント担当の専門医が質の高い治療を安全・迅速に行います。他院で断られてしまうような難しい症例や骨を増やさなければならない症例であっても、諦めずにまずは一度ご相談ください。