金属アレルギーだけどインプラント治療がしたい…インプラントの素材「チタン」の特徴|宇都宮市の歯医者|ココ歯科クリニック

トピックス Topics

金属アレルギーだけどインプラント治療がしたい…インプラントの素材「チタン」の特徴


金属アレルギーをお持ちの方は「歯の治療の選択肢が少なくなるのでは?」と不安になる方も多いと思います。特に金属の一種である「チタン」を使うインプラント治療は、始めから諦めている方も少なくありません。


また、今はアレルギーがない方でも、インプラントを入れることで金属アレルギーになるのでは?と心配されるケースもあります。


今回はそんな方に向けて、インプラント治療で使用する素材「チタン」の特徴について宇都宮市砂田町のココ歯科クリニックが解説をします。


■金属アレルギーでもインプラントできる?


ひと言で金属アレルギーといっても、アレルゲンとなる金属の種類は患者様によって異なります。


日本人に比較的多い金属アレルギーとしては、ニッケルやコバルト、パラジウムなどが挙げられ、チタンはあまり多くはありません。つまり、チタン以外で金属アレルギーを発症している場合でも、基本的にインプラント治療することは可能なのです。


万が一、チタンアレルギーを持っていたとしても、インプラント治療ではそれを回避する方法もあります。人工歯根やアバットメントの材料にチタンではなく、ジルコニアを使う方法です。


ジルコニアは金属不使用の素材のため、この方法ならチタンアレルギーを持っている方でも安心してインプラント治療が受けられます。


※ジルコニアインプラントを採用していない歯科医院もあります。


■チタンアレルギーが少ない理由は?


チタンは、アクセサリーやゴルフクラブ、メガネフレームなど、身近なものに広く使われている金属で、皆様も一度は目にしたことがあるかと思います。


チタンの見た目はニッケルやコバルト、鉄などとほぼ同じで、典型的な金属色を呈していますが、チタンで金属アレルギーを発症する方は、実は少ないのです。これはチタンがニッケルや鉄などとは異なる性質を持っているからです。


◎チタンはイオン化しにくい

金属アレルギーは、金属がイオン化することで引き起こされます。


例えば、銀歯は唾液による刺激で金属イオンが溶出し、体内のタンパク質と結合すると異物とみなされて排除する反応(かゆみ・かぶれ・赤みなどのアレルギー反応)が起こります。


一方、チタンは酸素と反応すると「酸化被膜(さんかひまく)」という薄い膜が形成され、それがバリアのような役割を果たすことからイオン化が起こりにくいのです。この性質がその他の金属との大きな違いです。


◎チタンは生体親和性が高い

チタンは、生体の中に埋め込んでも炎症反応や免疫反応を起こしにくい金属です。実際、チタン製の人工歯根を顎に埋めたり、人工関節を足に装着したりしても問題なく機能することがほとんどです。人工臓器である心臓のペースメーカーにもチタンが使われています。


■チタンアレルギーだとインプラントできない?


チタンの金属アレルギーをお持ちの方は、一般的なインプラント治療は注意が必要です。スタンダードなインプラント治療では、チタン製の人工歯根やアバットメントを使用するため、チタンアレルギーだと合わない可能性があります。


セラミックの一種であるジルコニアで作られたインプラントなら、チタンアレルギーの患者様でも安全にインプラント治療が受けられます。ただし、ジルコニアインプラントは対応しているメーカーや歯科医院が一部に限られ、費用も高額になることが多いです。

ジルコニアインプラントは、適応症例にも制限がかかる点にご注意ください。


■自分にどんな金属アレルギーがあるのか知りたい


ほとんどの方は、ご自身の金属アレルギーの有無や種類についてご存知ないかと思います。なぜなら健康診断や人間ドックなどで金属アレルギーを調べる機会がないからです。


そのため金属アレルギーの有無や種類を知りたい場合は、皮膚科で専門の検査を受ける必要があります。標準的な金属アレルギーの検査はパッチテストで、痛みや不快症状を伴うことがないため、どなたでも気軽に受けられます。


インプラント治療を検討中で金属アレルギーが不安な方は、あらかじめ皮膚科での検査を受けておくことが推奨されます。


■まとめ


今回は、金属アレルギーだけれどインプラント治療は受けられますか?という疑問にお答えしました。


インプラント治療で使用する金属は「チタン」が基本となるため、それ以外の金属アレルギーをお持ちの場合は、インプラント治療ができることが多いです。ごく稀にではありますがチタンアレルギーをお持ちの方は、通常のインプラント治療には注意が必要なため、歯科医師に相談するようにしましょう。


インプラント治療についてご不明な点がある方は、お気軽に宇都宮市砂田町のココ歯科クリニックまでご相談ください。丁寧にカウンセリングいたします。


ココ歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら